良くあるご質問
Q:「こんな商品が欲しい!」
A:ご要望の商品イメージをお伝え下さい。 現地駐在員と連携し、お探しの商品を生産出来る工場を、可能な限りお探しいたします。
Q:お問い合わせから納品までの流れを教えてください。
A:トップページにて簡単な図「企画・開発・商品OEM生産の流れ」を掲載しておりますので御覧ください。
ご不明な点がございましたら、こちらまでお問い合わせ下さい。
Q:デザインはお任せできますか?
A:お客様よりご要望があれば、弊社のデザイナーがご提案を致しますが、ある程度明確なコンセプト設定は必須です。
Q:デザイン作制に費用は発生しますか?
A:基本的なデザイン作制費は商品単価に含まれますが、小ロットの場合は別途頂きます。
また、特殊な場合は、別途お見積りさせていただきます。
Q:オリジナルグッズを製作する場合、納期はどれくらいかかるのでしょうか?
A:商品によって異なりますが、デザイン・仕様決定後、工場での生産に30~60日かかるものがほとんどです。
その他に海外からの輸送・通関含め1週間程度必要になります。
Q:最低数量(ロット)はどれくらいで生産できますか?
A:生産地、生産工場や商品によって様々ですので、生産地による傾向を記載します。
●中国では船での輸送が多く、単価を下げる為には商品総額に占めるコンテナ代の割合を下げる必要があります。
●台湾では航空輸送が多く、ロットは抑えられますが輸送費は上昇します。
これらを考慮し、可能な限りご要望の数量・単価に適した生産工場を選定し、ご提案させていただきます。
Q:生産地はどこですか?
A:主に、中国(上海・広州・深セン)、台湾などの提携工場になります。
ご要望の商品や数量・単価により、最適な生産地・生産工場を選定いたします。
Q:国内メーカーとの大きな違いは何ですか?
A:国内のメーカーは少量多品種に対応した工場が多く、また自社製品を在庫していたりします。
中国のメーカーは大量生産に対応した工場が多く、基本的に受注生産です。